![]() |
'); //--> |
★★★★★★★★★2020年(令和2年)〜★★★★★★★★★ | ||||
2022年 | 堀切菖蒲園 | 丁度見ごろで清々しい日曜鵜日を過ごしました。2022・6・5 | ![]() |
|
![]() |
所沢航空公園にて 2020・1・30 | ![]() |
||
2021年 | 白鷺 | 親水公園コロニーにて 2021・5・16 | ![]() |
|
小鳥たちの子育て | 親水公園緒コロニーに行ってきました 2021/5/9 | ![]() |
||
館林つつじまつり | 群馬県の館林つつじまつりへ行ってきました。 (2021・4・18) | ![]() |
||
三陽メディアフラワーミュージアム | ルピナスが満開でした。2021・4・10 | ![]() |
||
隅田川お花見 | 船上から隅田川沿いの桜お花見2021/3/2 | ![]() |
||
![]() |
千葉県白鳥の里見物 | 白鳥見物が好きで、いろいろな飛来地に行きましたが、これが最後のような気がします | ![]() |
|
亀戸天神菊祭り | 今年も色とりどりの菊を見物してきました。 2020年11月5日 | |||
コロニーにて | 久しぶりに親水公園のコロニーに行ってきました。ダイサギ・シラサギの営巣も見られラッキーでした。 | ![]() |
||
幸手権現堂桜堤 | さくらと菜の花のコラボが最高でした。 2020・3・22 | ![]() |
||
木場公園の河津桜 | 今年も木場公園の春を楽しみました。 2020・2・20 | ![]() |
||
観梅 2020” | 近くの梅の名所を巡ってきました。 2020・2・8 | ![]() |
||
>夢の島熱帯植物館 | 2020・1・25新デジカメの試写に近くの夢の島熱帯植物館に行ってきました。 | ![]() |
||
ベトナムダナン旅行 | 娘からの招待旅行 2020・1・1〜1・5 | ![]() |
||
2019年 | 花を追って | memorial service 主人との思い出を纏めました | 2019.7・15 | |
北斎まつり | 北斎祭りは2006年から毎年秋に行われる、墨田区亀沢地区の地域祭です2019・10・19 | ![]() |
||
![]() |
明野町の向日葵 | 山梨の温泉でゆっくりしてきました。2018・8・24 | ![]() |
|
はとバスツアー | 「はとバス」にて迎賓館赤坂離宮 本館内部見学をしてきました。2018・4・23 | ![]() |
||
つくば牡丹園"> つくば牡丹園 | とりどりの牡丹の花が咲き誇る、初夏のつくば牡丹園を楽しみました 2018・4・22 | ![]() |
||
お花見 2018’ | 区内のお花見スポットを一巡りしました。 2018・3 | ![]() |
||
![]() |
2018・3・4ヒスイカズラがみい事でした | ![]() |
||
三陽メディアフラワーミュージアム | 千葉市花の美術館2018.2・25 ヒスイカズラが見事でした。 | |||
★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★![]() |
||||
![]() |
潮来あやめ祭り | 2017・6・11 | ![]() |
|
清和バラ園にて | 2017・5・14 足立区にある区営のバラ園です。 | ![]() |
||
東京ドイツ村 | 2017・4・30 芝桜が満開でした。 | |||
河津桜とメジロ | 2017・2・18 木場公園にて | ![]() |
||
シンガポール | 2016・12・31〜2017・1・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★![]() |
||||
![]() |
秋バラ祭り | 茨城フラワーパークにて 2016・11・20 | ![]() |
|
亀戸天神菊まつり | 2016・11・12 | ![]() |
||
ダリア祭り | 茨城・フラワーパークにて 2016・9・11 | |||
アートアクアリウム | 2016/8/28 東京の日本橋・コレド室町で開催 (アートアクアリウム(金魚展) | ![]() |
||
ペナン島 | 2016・8.12〜8・15 | ![]() |
||
堀切菖蒲園 | 2016・6・12 | ![]() |
||
ひたち海浜公園 | 2016・5・4 見晴らしの台のネモフィラが見事でした。 | |||
イバランド | 2016・4・10 桜とチューリップのコラボが見事でいした多。 | |||
メジロ | 2016・2・27 亀戸天神にて | ![]() |
||
浜離宮菜の花畑 | 2016・2・21 | ![]() |
||
多摩動物公園 | 2016・2・13 | ![]() |
||
マレイシア・ペナん島 | 夏休み休暇で束の間の空の旅を楽しんできました。2016・8・12〜8・15 | ![]() |
||
ベトナム・フーコック島 | 2015・12・31〜2016・1・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★![]() |
||||
![]() |
亀戸天神菊まつり | 2015・11・1 | ![]() |
|
古河庭園秋バラ | 秋バラフェステバル 2015・10・12 | ![]() |
||
亀戸竜眼寺 | 2015・9・20 萩・彼岸花見物 | ![]() |
||
勝浦 | 2015・8・13 | |||
巣鴨・とげぬき地蔵尊 | 散歩がてら巣鴨・とげぬき地蔵に行ってきました。2015・8・9 | ![]() |
||
ひまわりフェステバル | 成田ゆめ牧場 ひまわりフェステバル 2015・8・2 | |||
夢の島熱帯植物館 | 2015・7・12 広場では8月開催の浅草カーニバルの練習で賑わっていました。夢の島熱帯植物館2009 |
![]() |
||
小石川後楽園 | 2015・6・7 花菖蒲が見頃でした。 | ![]() |
||
ダイバシテーの紫陽花 | 2015・6・29 アナベルがみごとでした | ![]() |
||
沖縄旅行 | 2015・5・3〜5・5 | |||
亀戸天神ふじ祭り | 2015・4・27 | ![]() |
||
皇居東御苑 | 2015・4・25 | ![]() |
||
上野恩賜公園お花見 | 2015・4・3 | ![]() |
||
浜離宮菜の花畑 | 2015・3・21 | ![]() |
||
亀戸天神梅まつり | 2015・3・1 | ![]() |
||
亀戸天神初天神 | 2015・1・15 | ![]() |
||
スリランカ | 2014・12・31〜25・1・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★![]() |
||||
![]() |
平林寺の紅葉 | 2014・11・22 | ![]() |
|
亀戸天神菊まつり | 2014・10・15 | ![]() |
||
奥只見の紅葉 | 2014・10・25 | ![]() |
||
亀戸・龍眼寺 | 2014・9・19 | ![]() |
||
夏の白馬山 | 2014・8・16 | ![]() |
||
山梨・さくらんぼ狩り | 2014・6・14 | |||
鳩山館 | 2014・5・17 鳩山邸の薔薇見物 | ![]() |
||
アンデルセン公園 | 2014・5・4 | |||
亀戸天神藤まつり | 2014・4・26 | ![]() |
||
伊豆の春 | 2014・423〜4・25 | |||
アオサギの子育て | 2014・4・12 親水公園コロニーにて | ![]() |
||
向島百花園梅まつり | 2014・3・9 早春賦の歌詞のような肌寒い一日、満開の紅梅に酔いしれました | ![]() |
||
亀戸天神梅まつり | 2014・2・22 今年はメジロに出会えてラッキーでした。 | ![]() |
||
わんぱく公園雪まつり | 2014・2・2 区内わんぱく公園の雪まつり光景です | ![]() |
||
すみだ水族館 | 2014・1・12 スカイツリー内にある水族館です 2012年すみだ水族館 | ![]() |
||
トルコ旅行 | 2013・12・31〜1・5 カッパドキアが印象的でした。 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2013年(H・25)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ | ||||
![]() |
紅葉の高尾山散策 | 2013・11・23 | ![]() |
|
猿江恩恵公園の銀杏 | 2013.101・20 | ![]() |
||
秋の行楽 | 2013・11・3(ぶどう狩り) | |||
すみだガラス市 | 2013・10・5 | ![]() |
||
北海道観光 | 今年の夏は猛暑続き、北海道も本州と同じくらいの暑さでした。 2013・8・15〜17 | |||
新宿御苑1のお花見 | 最後のお花見で賑わっていました。2012・4・15 | ![]() |
||
皇居東御苑 | つつじと藤が咲き誇っていました。 2013・4・28 | ![]() |
||
藤まつり | 亀戸天神にて 2013・4・27 | ![]() |
||
山陰の旅 | 2013・4・12〜4・15 | |||
浅草散策 | 2013・4・6 | ![]() |
||
いちご狩り | 2013・3 川津桜とメジロ+ジョイント「イチゴ狩り」 | |||
香取神社梅まつり | 香梅園は満開でした。 2013・3・5 | ![]() |
||
亀戸天神梅まつり | 今年は例年より開花が遅く、観光客も少なく梅の香を独り占めでした 2013・2・26 | ![]() |
||
立花大正民家園 | 旧小山家住宅(墨田区指定有形文化財)大正時代のお雛様 2013・2・2 | ![]() |
||
明治神宮散策 | 運よくオシドリを撮ることができました。 2012・2・3 | ![]() |
||
新宿御苑散策 | 昨年リニュアルされた温室を見てきました。 2013・1・27 | ![]() |
||
ゴールドコースト | 友人の別荘に招待されました。 2013・6・6〜6・12 | ![]() |
||
モロッコ観光 | モロッコ、ドバイ乗り継ぎ機内20時間の空の旅。帰国後隣国の「日揮」アルジェリア人質事件がありました。12・30〜2014・1・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★2012年(H・24)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ | ||||
![]() |
ひたち海浜公園 | 久しぶりにサイクリングしてきました。2012・12・9 | ||
つくば植物園 | 小春日和の気持ち良いつくば植物園散策でした。 2012・11・25 | |||
丸の内散策 | 生まれ変わった東京駅丸の内駅舎を見物してきました。2012・11・04 | ![]() |
||
すみだ水族館 | スカイツリー内五階にある「すみだ水族館」です。 すみだ水族館(2014年) | ![]() |
||
すみだガラス市 | 墨田区の地場産業、ガラス市の様子です 2012・10・15 | ![]() |
||
秋を探して | 上野動物園に行ってきました 2012・9・12 | ![]() |
||
足利散策 | 町内のグループで、ワゴン車三台での足利ドライブっした。2012.6・3 足利散策(2005年) | |||
浅草 | スカイツリーオープン。BEGASスライドショーの試作品です 2012・5・24 | ![]() |
||
大船フラワーセンター | 婦人会の日帰り旅行でした。2012・5・17 | |||
バリ島 | 一緒に旅行できるまで回復した事が嬉しい旅でした。 2012・5・3〜5・7 | ![]() |
||
新宿御苑1のお花見 | 最後のお花見で賑わっていました。2012・4・15 | ![]() |
||
隅田川の桜 | 5月オープンのスカイツリー観光を兼ねた観光客で例年になく賑わっていました。2012・3・25 | ![]() |
||
マザー牧場 | 菜の花が満開!気持ち良い久しぶりの休日のドライブでした。2012・3・25 | |||
観梅 亀戸天神にて | 今年は開花が遅く鮮やかな紅梅を見ることができました。 2012・3・12 | ![]() |
||
函館旅行 | 冬の函館も素敵でした。 2012・2・24〜25 | |||
浅草散策 | 久しぶりの浅草散策です2012・2・5 | ![]() |
||
明治神宮散策 | 運よくオシドリを撮ることができました。 2012・2・3 | ![]() |
||
横浜中華街 | コンパクトデジカメ試作品です 2012・1・22 | |||
メキシコ・カンクン | マヤ文明の遺跡見学 2012・12・31〜1・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★2011年(H・23)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ | ||||
![]() |
偕楽園公園もみじ谷 | 赤や黄色に彩られた谷はちょうど見ごろ・・・とてもきれいでした | ![]() |
|
収穫祭 | 区内のわんぱく公園での収穫祭光景です 2011・10・31 | ![]() |
||
シイタケ狩り | 千葉・佐倉きのこ園 2011・10・10 | |||
ユリカモメ車窓から | コンパクトデジカメの練習です 2011・5・24 | ![]() |
||
笠間つつじまつり | 山全体がつつじに覆われており素晴らしく見事なものでした。 2011・5・4 | ![]() |
||
潮来の春 | 世界一の牛久大仏と取神宮総本宮観光 2011・2・11〜13 | ![]() |
||
百花園の早春 | 向島百花園の散策です 2011・1・30 | ![]() |
||
亀戸天神・里神楽 | 偶然に出会った神事「里神楽」今年は何か良いことがありそうです 2011・1・25 | ![]() |
||
千波湖の早春 | 千波湖畔をサイクリングしてきました。 2010・1・23 | ![]() |
||
エジプト | この年にエジプトの反政府運動が起きました 2011・12・31〜11・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★2010年(H・22)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ | ||||
![]() |
亀戸竜眼寺にて | 萩が見事でした。亀戸竜眼寺 にて 身近な小さな秋です 2010・10・8 | ![]() |
|
夢の島熱帯植物館 | 睡蓮がきれいでした2009・8・8 | ![]() |
||
奥多摩紅葉狩り | 多摩川の清流に真っ赤な紅葉のコラボが最高でした 2010・11・23 | ![]() |
||
横須賀軍港巡り | 真夏日の暑い一日でした 2010・9・4 | ![]() |
||
北東北ツアー | 台風4号と共に東北に行ってきました 2010・8・12 | |||
谷津干潟 | セイタカシギの雛を見ることが出来ました 2010・7・4 | ![]() |
||
古河総合公園 | 大賀ハス見物 2010・7・18 | ![]() |
||
千波湖公園 | 2010・6・13 白鳥の雛を見に行ってきました | ![]() |
||
富津海岸潮干狩り | 2010・4・25 久しぶりの潮干狩りでした | |||
東ヨーロッパ旅 | ハンガリー・オーストリア・チェコ 2010・5・12〜5・19 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★2009年(H・21)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ | ||||
![]() |
ミッドタウン | 六本木ミッドタウンのクリスマスイルミネーッション 2009・11・28 | ![]() |
|
インフィオラータ | 晴海トリトンスクエアにて 2009・11・2 | ![]() |
||
千葉・勝浦観光 | 2009・11・23 | |||
屋久島 | 2009・8・13〜8・15 | |||
マザー牧場 サルビア | サルビア2009 燃えるような真っ赤なサルビアは壮観でした。 | |||
夢の島熱帯植物館 | 睡蓮がきれいでした2009・8・8 | ![]() |
||
花の美術館 | クレオメが満開でした2009・6・28 | |||
長瀞・荒川ライン下り | 秩父多摩国立公園にある清流荒川にて 2009・5・22 | |||
東照宮ぼたん | 上野東照宮ぼたん苑にて(2009・4・19) | ![]() |
||
上野公園 | ご近所の会で夜桜見物です 2009・4・4 | ![]() |
||
茨城水郷 | チューリップが見事でした。 2009・4・12 | ![]() |
||
ドバイ観光 | 世界一の高層ビル「ブルジ・ドバイ」、おりしも開業の当日でした 2009・12・31〜2010・1・4 | ![]() |
||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★2008年(H・20)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ | ||||
![]() |
草津の春 | 2009・5・3〜4 | ||
mysterytour | 2008/12/13〜14 | ![]() |
||
筑波山紅葉狩り | 2008.11.23 | ![]() |
||
白川卿・鵜飼い見物 | 2008・8・14〜16 | |||
江東区花火大会 | 2008・8・ | ![]() |
||
![]() |
2008・7・27 最高の百合見物でした。 | ![]() |
||
芦野温泉 | 2008/6/25〜28 | |||
塩船観音寺 | ネットの友達の紹介で行ってきました。見事でした。 2008・4・29 | ![]() |
||
昭和記念公園 | チューリップが見事でした。2008・4・20 | ![]() |
||
房総の旅 | 2008・3・1〜2 | |||
済州島 | 済州島・ソウル3日間の短い旅でした 2008・5・3〜5・5 社員還暦祝い | ![]() |
||
キルギス | 第3回キルギス芸術文化祭参加 2008・8・20〜8・29 | ![]() |
||
マレーシア | マレー鉄道で巡るマレーシアとシンガポール 2008・12・31〜2009・1・4 | ![]() |
||
![]() |
帆引き舟![]() |
霞ヶ浦の風物詩である帆引き船の撮影会に参加しました 2007・12・姉と一緒の楽しい思い出です | ||
水元公園 | 水元公園のメタセコイアの紅葉 2007・12・17 | ![]() |
||
インフィオラータ | 晴海トリトンスクエアで開催 2007・11・6 | ![]() |
||
埼玉・ゆり園 | 西武球場前・ゆり園 2007・7・1 | ![]() |
||
菖蒲城址あやめ園 | 埼玉・菖蒲町あやめ園 207・6・17 | ![]() |
||
勝浦のひな祭り | 勝浦のビッグひな祭り 1mを超える享保びなが見事でした 2007・3・4 | |||
亀戸天神 2007・2・1 | Canon EOS KissX 記念 | ![]() |
||
吾妻山の菜の花 | 2007・2・4 | |||
伊豆の早春 | 暖かい伊豆の早い水仙祭りです 2007・1 | |||
オーストラリア | 今回はケアンズで世界自然遺産を満喫しました 2007・8 | ![]() |
||
![]() 2006年 |
上野東照宮冬牡丹 | 2016・2・5 ボタンが健気に咲いていました | ![]() |
|
皇居東御苑 | ツツジが満開でした 2006・4・22 | ![]() |
||
東大寺二月堂修二会 | 奈良東大寺のお水取りに行って来ました 2006・3・5〜6 | |||
中国・昆明の旅 | 石林・九卿鍾乳洞・龍門観光 2006・8・12〜8・15 | ![]() |
||
モンゴルの旅 | モンゴル大平原 2006・5 | ![]() |
||
あけぼの山![]() |
チューリップ見物 2006・4・16 | ![]() |
||
上野東照宮 | 冬牡丹見物 2006・4・2・5 | ![]() |
||
アンコールワット | タイ・カンボジアの遺跡群観光です 2005・1 | ![]() |
||
![]() |
袋田の滝 | 氷結の袋田の滝 2005・02・10 | ||
あすなろの里 | 茨城県水海道のあすなろの里 2005・1・31 | ![]() |
||
ひたち海浜公園 | 秋桜・薔薇の見ごろは過ぎていましたが爽やかな秋晴れの休日でした | ![]() |
||
富士見高原 | 百合が見事でした。2005・7・14 | ![]() |
||
土浦の食用蓮の花 | 茨城・土浦の食用蓮(レンコン)の花見物2005・8・28 | ![]() |
||
東北・ドライブ | 東北ドライブ 往復1200キロのドライブでした | |||
信州・ゆりの里 | 信州。富士見高原百合の里 満開の素晴らしい光景でした | ![]() |
||
富良野の旅 | 富良野のラベンダーを見に行きました 2005・7・18〜19 | |||
マザー牧場 | 久しぶりに訪れたマザー牧場でした | |||
足利散策 | 足利学校と足利フラワーパーク 2005・05・15 | ![]() |
||
秩父・羊山公園 | 芝桜の丘 丘を彩る花の絨毯 | |||
ハワイ | 娘からの招待旅行でした 2005・11・16〜11・20 | ![]() |
||
湯島天満宮 | 文京区・湯島天神梅祭り2005・2・13 | ![]() |
||
台湾 | 台湾2泊3日の旅 2005・5・3〜5・5 | ![]() |
||
アンコールワット | タイ・カンボジアの遺跡群観光です 2005・1 | ![]() |
||
モンゴル | 2006年5月まだまだ春は先でした。 | ![]() |
||
水戸偕楽園 | (2015・4・2)ツツジが満開でした | ![]() |
||
水戸弘道館の観梅 | 2005・3・6 | ![]() |
||
池上梅園 | 2005/2/20 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
恵那峡川下り | 岐阜県・延慶川下り 2004年 | |||
富士山 | 箱根方面ドライブです。箱根神社にお参りをしてきました | |||
水戸市植物園 | 茨城・水戸市植物園・千波湖の黒鳥です2004・7・25 | |||
東京ミレナリオ | 第六回東京ミレナリオ 2004・12 | ![]() |
||
常陸風土紀が丘 | 常陸風土紀が丘茨城・石岡市営の公園です2004・6・27フラッシュ表示 | |||
ひたち海浜公園 | 「国営ひたち海浜公園」スイセンファンタジー2004・4・11 | |||
中国・杭州の旅 | 東洋のベニスと云われている杭州の旅です 2004・8 | ![]() |
||
![]() |
会津 | 会津・大内宿・塔のへつり・上三依水生植物園 03・8・15 | ||
玉原高原 | 群馬・玉原高原のラベンダー見物2003・8・3 | |||
富士山 | 秋の富士山の風景です | |||
七夕祭り | 江東区・砂町銀座の七夕 2004・8・5 | ![]() |
||
京都の一日 | 京都の一日・日帰り旅行です | |||
佐渡の休日 | グループでの小旅行の思い出・2頁にわたっています。最初の頃のアップ、写真もスキャンしたものです | |||
沖縄 | 沖縄の風景です。大画面表示ですので、表示されない方はご容赦下さいませ 2003・5・6 | |||
秋祭り | 東京下町の秋祭りの記念です2002年 2003年 | ![]() |
||
スペイン旅行記 | 憧れのスペインに行ってきました 2003/11 | ![]() |
||
一年の思い出 | 2003年の思い出の写真集です | |||
一年の思い出 | 2002年の思い出の写真集です・ランダムスライドショー | |||
![]() |
||||
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() |
白鳥が大好きです。 飛来を知ると毎年見に行きます。 世界を又にかけ陸・海・空とオールマイテー、いろいろな困難に打ち勝ち同じ場所に飛来する。そして優雅なその姿 夢があると思いませんか |
||
![]() |
千波湖は日本三名園の一つ偕楽園の真下にあります。お気に入りの公園です Last updated :2011・1・23 | |||
![]() |
パソコンを始めてからの紅葉狩りPhoto Album目次です奥久慈紅葉狩り2009 | |||
★★★★★★★★ ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |